
ドーモ。元無職のいんざです。
私は大学を卒業して就職できたもののすぐに退職して結構な期間、無職でした。
今日はそんな元無職の私がお世話になった、シェアハウスについて紹介します。
東京に住むのってお金がかかりますよね。
高すぎる家賃、家具だって買い揃えたら凄い金額だし。
初期費用も払ってたら何十万も必要になりますよね。
そんな悩みを解決するのがズバリ、シェアハウスです。家具付き、初期費用もほとんどかからない。ほんとに最初は数万あれば住めちゃいます。審査も中々緩い。私も無職時代にお世話になりました。
結論から言うと、東京のシェアハウスオークハウスをおすすめします。私も住んでました。
東京のシェアハウスならオークハウスをおすすめする理由⓵:格安!(初期費用、家具付き、家賃)
まぁ何といっても、シェアハウスは安いです。初期費用も家賃も。オークハウスだと数多くの東京の物件が選べるので、かなり魅力的。
例えば、池袋西のこの物件!


このエリアで、初期費用30,000円家具付き個室、、最強ですよね。(22年3月時点の情報です)
東京のシェアハウスならオークハウスをおすすめする理由②:物件が豊富!
オークハウスは、1992年創業と歴史があって、物件数も中々豊富。22年3月時点では都内で166物件2,278部屋もあります。エリアも麻布十番とか新宿とかがあったり。

ちなみに私は大田区の物件に住んでました。
しかもオークハウスは都内だけでもないみたいです。

東京のシェアハウスならオークハウスをおすすめする理由③:入居者の情報を事前にチェックできる!
はい、この機能めちゃくちゃ画期的だと思います。シェアハウスの魅力に出会いという部分もあると思います。特に国際交流したい人とか。そんな方には入居者情報が事前にチェックできるという利点が!!
例えばこちらの物件。

これなにげに凄いですよね。どんな人と交流したいか?という視点を持っている人にはかなりお役立ち情報かと。
ちなみに筆者は逆に交流したくてシェアハウスに住んだ訳ではなかったです。なので、オークハウスの担当の方に「若い人がたくさんいてキャピキャピしてたくさん交流がある感じの物件は嫌なんです、、」とお伝えしました笑。
そうすると、担当の方が「ここは若い方が少なくて落ち着いた雰囲気ですよ」という感じでおすすめをしてくれた物件に住みました。物件数が豊富なので出来るワザですよね。
結論:東京で安くシェアハウス住むならオークハウスを見てみよう
はい、というわけでかつて無職時代に実際に住んだ私がおすすめする東京のシェアハウスはオークハウスです。理由は3点。
⓵格安!(初期費用、家具家電付き、家賃)
②物件が豊富!
③入居者の情報を事前にチェックできる!
ちなみに私は、オークハウスに住んで工場派遣とかしながらメディア関係に正社員で潜り込んでお金を貯めて一人暮らしをしました。お金が貯まるまでのつなぎとしてお世話になりました。シェアハウス自体の交流とかを目的にして、ずっと住めるとお金もお得だし一石二鳥かもしれませんね。
筆者は陰キャなのでそういう使い方はしませんでした笑。
とにかくおすすめです!オークハウス
オークハウスはこちら
コメント