はい、今週は見事な下り坂を見せましたグローバルキッズ。まだ大丈夫と思う。これまでは借金150万やトータル収支35万負け等に囚われていましたけど、冷静にいつまでにいくら儲ければいいか設定しなおしたら大したことじゃないと思えるようになり、メンタルヘルスは健やかでございます。
グローバルキッズ500株減らして、その分cottaに入ろうとしています。なので遂に両面待ち解禁。東証一部とマザーズ銘柄というのがポイント高い。資金注入はありません。もう目一杯してるからね。
正直、cottaの方がいきそうなんだけどなー。でもグローバルキッズ含み損えぐいからな。含み損解消したらcotta>グローバルキッズの配分なる可能性あり。いつまでに乗り換えとか戦略考えとかんとね。
今日の本題はグローバルキッズとcottaの分析。
グローバルキッズの日足チャート。

舐めとんかワリャァ!!きぃいいいい!!!!!950で掴んでるの。なんやろこのチャート。とりあえず大陽線出たから来週いいよね。知らんけど。こうも5日移動平均線が下向きやとこまるね。近々ではこんなうんちな5日移動平均線の形はないがな。まぁ25日にタッチしたら上向く傾向あるわな。
グローバルキッズの週足チャート

ほら!移動平均線は全部上向きだし、さいごのローソクが下ひげ長いから良チャートだよね!来週も頑張れるね!まぁ含み損減らしたらだいぶポジション減らすけどな!覚悟しとけや!!!
グローバルキッズのIR
ちゃんと企業分析しようね。IR見よう。俺が見ているのは売上が伸びているかと今後伸びるかどうかしかあまり興味がない。スケールしそう感をフィーリングしたいの。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/6189/ir_material_for_fiscal_ym/84174/00.pdfとりあえず、売上、施設数、入園数右肩上がりね。うん、まぁいいんじゃないですか。まぁテーマ的にまずこの辺は不安なし。
cottaの日足チャート

すこぶるいい感じだよなぁ。やっぱ1,200円あたりの抵抗線でくすぶってるんだけど、これから決算の上ぶれとかでぶち抜くのかなぁと。決算が1113なんだけどその辺までに変に上方修正情報出して抵抗線ブレイクみたいになったら怖いのでそれまでにこのくすぶってる感じで掴みたいのよねー。早くグローバルキッズ処理しないとつかめないけど。もうひと下がりみたいなこともありそうで無さそうで。まぁ相場が荒れてくれれば押し目出てくる感じでしょうね。変に待ちすぎたくもない感じ。
cottaの週足チャート

まぁ週足も上向きってことで。
cottaのIR
はい、売上、営利とか右肩上がり。まずテーマ性が最強、時代の風雲児、BASEに近いものを感じてるのよね。TVCMとかもやってるし一気にマス化して化けると思う。早く保有したい。
今年6月に上方修正出してるよね。さらに伸びると思うよ。
https://www.cotta.co.jp/pdf/200626_ir.pdf
コメント